Acorn Studio
清流乳川の天然水で育まれた
健康な豚を育てています
Who we are?
北アルプス「餓鬼岳」の麓、標高740メートル
冷涼で清浄な自然環境にあります。
What we do?
Image is not available

清流乳川の天然水で育まれた
健康な豚を育てています

北アルプス「餓鬼岳」の麓、
冷涼で清浄な自然環境

Azumino Eco Farm Co., Ltd.

株式会社あずみ野エコファームは環境に優しいエコフィードでブランド豚「安曇野げんき豚」「大町銀嶺豚」を育てています。
農林水産省の「食のブランドニッポン2011」、北アルプス山麓地域の「北アルプス山麓ブランド」に選ばれ、臭みが少なく甘くとろける様な旨味の肉質が特徴です。
さらさらで臭いの少ない豚糞発酵肥料「ゆうきりんりん」も販売しています。

最新のblogから

2023年8月30日
安曇野げんき豚と大町銀嶺豚が北アルプス山麓ブランドに認定されました! 北アルプス山麓ブランドは北アルプス山麓地域の中で特に優れた商品をブランド品として認定する制度です。 普通の豚肉とは一味違う、おいしい豚肉だとは自信がありますが、無事に恙無く認定に漕ぎつけてほっとしてます。 これからも地元を大切に経営してきます!...
2023年8月01日
毎年恒例の皆様への感謝の意を込めて行っている、堆肥無料配布イベント! 今年も8/10(木)~12(土)の3日間行います。(※雨の為8/13~15から変更) 去年と同じく堆肥をご自由にお持ち帰り頂く方式です。 雨の場合は株式会社あずみ野エコファーム内の堆肥舎で行います。 より多くの皆様にご利用頂けますように、お持ち帰り量は軽トラ1台分までにして下さい。 防疫の関係上、重機での積み込みは致しませんのでご注意ください。 日時 8/10(木)、11(金)、12(土) 7:30~16:00 予約 不要 開...
2023年7月11日
令和5年7月よりフレスポ内のデリシア大町店で大町銀嶺豚の販売が開始されました! 品ぞろえも良く、広々として綺麗なスーパーです。 この商談の際には、美麻小中学校の5年生が協力してくれています!農場見学やお肉の試食を経て、営業チラシ作成し、営業活動をお手伝いしてくれた商談です。お陰様で無事、販売まで漕ぎ着けました。美麻小中学校の皆柾ありがとうございます! 早速デリシアでお買い物させて頂いて、他の豚肉とも食べ比べしましたが、やっぱりうちのお肉が一番おいしいです。 脂に甘みと旨味があって、くどさがなく自...

安全・安心

topig x280

衛生管理を徹底し
農場HACCP認証
TOPIGS導入による
安定供給

美味しさ

pork x280

信州安曇野の
清らかな水で育ち
乳酸発酵飼料で
甘くとろけるような旨さ

環 境

splash x280

余剰食品を
再利用した
農林水産省推奨
エコフィードシステム

地域貢献

nanohana x280

小中学校への堆肥の
提供や職場体験等
様々な活動を通して
地域との調和を目指す

うちのお肉は、ここが違います!

 chara jyu g

赤身の脂肪交雑が約1.8倍もあり、舌触りよく、ふわりと柔らかな噛み応えです。

 chara aji g

うまみ成分が一般の国産豚の約1.7倍! こく・まろやかさは約1.4倍! 加えて雑味を呈すリノール酸が少ないので、コク深いのにすっきりとした味わいです。

 chara abura g

脂の融点が28℃と低く、口の中でなめらか に蕩けます。(一般の国産豚肉の融点は約 40〜43℃)オレイン酸が多く含まれ身体に 優しい脂です。

おいしさが評価されています

当農場の豚肉に対する感想を紹介します。

脂のうまみが他の肉と段違いで違う。食べたときの印象は豚肉か?と思うほどのものだった。現在店舗では、脂のうまさが分かるような調理方法で提供している。

旨味がすごいし、臭みもない。調理した直後はもちろんのことだが、料理が冷めても肉の質感が柔らかく驚いた。他の豚とは違う。

お客様から多くの支持を得ており、リピーターが多い商品の一つです。お客様からは「冷めても美味しいからお弁当にも使ってるわ」という声も頂いております。

とろけるような脂のうまみが特徴のお肉ですね。火の入れ方に気を配りながら調理することで、他の豚肉とは違った料理として提供できており、お客様にも喜んでいただいています。

食品ロスの削減にも寄与し肉もうまいというすばらしい豚肉。脂の味が他の豚肉と違い料理にしたときの存在感がすごいので、極力濃い味付けはせず肉のうまみを堪能できるものに仕上げている。

お肉にストーリーがあるからいい。低温で調理することにより脂の味を最大限引き出しながら食感も良いものにできる。

© Copyright 2018 . All Rights Reserved 株式会社あずみ野エコファーム