あずみ野エコファーム

ニュースやお知らせなど農園の日常を綴ります。
このタグは、ここに記載されていない 2 件のプライベートブログを含んでいます。
9月
24

令和6年9月 三嶋神社例大祭に出店しました

240923120746161

今年も地域貢献の一環として三嶋神社例大祭に出店してきました。 オール100円で出店しているので大赤字ですが、その分子供たちは大喜びしてくれました。 今回はうちのお肉を使った安曇野ご馳走肉工房さんのソーセージを目玉景品として用意しました。 大人の方々も挑戦してくれてとても盛り上がりました! 日々ご迷惑をお掛けしている分、少しは地域に協力できてこちらも嬉しくなります。 引き続き、地域にあって良かったと思われる企業を目指して頑張ります! 三嶋神社例大祭 2024.9.23 出店は射的とスーパーボール、かき氷 子供たちが大はしゃぎで出店したかいがありました。 清水のおふね 元気な掛け声と笛の音色でおふねをひいてました。 出店は大盛況 今年はぶたさんは連れて行かなかったのですが、大盛況でした。

Tags:
8月
07

地域貢献の堆肥無料配布イベントは8/17(土)~19(月)、24(土)~26(月)の6日間です

2020

毎年恒例の皆様への感謝の意を込めて行っている、堆肥無料配布イベント! 今年は8/17(土)~19(月)、24(土)~26(月)の6日間行います。 去年と同じく堆肥をご自由にお持ち帰り頂く方式です。 雨の場合は交通整理が難しい為、今年は中止させて頂きます。 その分、今年は日にちを長くとっているのでご了承いただければ幸いです。 より多くの皆様にご利用頂けますように、お持ち帰り量は一家族、軽トラ1台分までにして下さい。 防疫の関係上、重機での積み込みは致しませんのでご注意ください。 日時 8/17(土)~19(月)、24(土)~26(月) 7:30 ~ 16:00 予約 不要 開催場所株式会社あずみ野エコファーム入口(※雨の場合は中止)持ち物 堆肥を入れる袋や軽トラ(堆肥がさらさらで飛ん...

続きを読む
Tags:
2月
07

2/2 山麓ブランド認定式!

20240202_135808

認定を頂いていた、山麓ブランドの認定式に参加してきました。 これからも地域活性、地域に根差した会社を目指すべく、地域での知名度アップ活動を頑張ります! また、ブランド認定してもらったからには、そのブランドに恥じぬよう精進したいと思います。 新規認定の認定式にて撮影 新規認定品 北アルプス地域の美味しそうな認定品と共に認定して頂いて光栄でした

Tags:
1月
29

令和6年3月~デリシア様取扱店拡大です!

 昨年度から美麻小中学校の生徒の皆様の頑張りで販路拡大が実現した、デリシア大町店との契約が更に広がりを見せ、今年3月から順次、安曇野・大北地区に販売をしていただく事になりました! 小中学校の5年生の頑張りと弊社のお肉の美味しさを気に入って頂いて、店舗拡大と相成りました。販路拡大にご尽力して頂いた5年生の皆様には感謝申し上げます。デリシア様の取扱詳細店舗は下記の通りです。お買い上げ頂けたら幸いです! <デリシア取扱店>  デリシア大町店(昨年度より)、デリシア豊科店、デリシア梓川店、デリシア白馬店  デリシア穂高店、デリシア広丘店、デリシアあかしな店 2024.1.29 デリシア安曇野・大北地区で3月から順次取り扱いです 信州地域に密着した食品スーパーで、7店舗で大町銀嶺豚を販売して頂くことに...

続きを読む
Tags:
1月
22

2024/1/19 MGプレスに安曇野ご馳走肉工房が紹介されました

2024/1/19のMGプレスに弊社のお肉を使っていただいている、安曇野ご馳走肉工房が紹介されました! 私たちも知らなかった安曇野ご馳走肉工房の夫妻の事や、こだわりがつまった記事でしたのでよろしければご覧下さい。 安曇野ご馳走肉工房では次々と新商品も出ていて、何度行っても飽きない素敵なお店ですので ぜひお立ち寄りもよろしくお願いします! URL: 環境引かれ移住 安曇野で食肉加工店開いた夫婦│MGプレス (mgpress.jp) 2024.1.22

Tags:
8月
30

R5.8 北アルプス山麓ブランド認定!

安曇野げんき豚と大町銀嶺豚が北アルプス山麓ブランドに認定されました! 北アルプス山麓ブランドは北アルプス山麓地域の中で特に優れた商品をブランド品として認定する制度です。 普通の豚肉とは一味違う、おいしい豚肉だとは自信がありますが、無事に恙無く認定に漕ぎつけてほっとしてます。 これからも地元を大切に経営してきます!

Tags:
7月
11

デリシア大町店で大町銀嶺豚の販売開始です!

令和5年7月よりフレスポ内のデリシア大町店で大町銀嶺豚の販売が開始されました! 品ぞろえも良く、広々として綺麗なスーパーです。 この商談の際には、美麻小中学校の5年生が協力してくれています!農場見学やお肉の試食を経て、営業チラシ作成し、営業活動をお手伝いしてくれた商談です。お陰様で無事、販売まで漕ぎ着けました。美麻小中学校の皆柾ありがとうございます! 早速デリシアでお買い物させて頂いて、他の豚肉とも食べ比べしましたが、やっぱりうちのお肉が一番おいしいです。 脂に甘みと旨味があって、くどさがなく自信をもってお勧めできます! 大町にお立ち寄りの際は是非ご賞味ください。 2023.7.11 デリシア大町店 フレスポ内にあるデリシア大町店。品ぞろえ、品質、安さのバランスがよいスーパーです。 大町銀嶺...

続きを読む
Tags:
3月
22

2023/4/1~安曇野ご馳走肉工房がオープンします!

安曇野のアートヒルズ横に、弊社のお肉をメインに使って頂いたソーセージ屋さんが2023/4/1オープン予定です。 生ソーセージやスモークソーセージ、ミュンヘナー等の本格的なソーセージが味わえます! ぐるぐるソーセージも売っているのでお子様にも喜ばれると思います。 気さくな店主と奥様がやっていらっしゃるので、皆様お気軽にお立ち寄り下さい。 Google マップ Enter some description here... https://goo.gl/maps/tMpRAhjmzAjKGZrW9 様々な種類の本格的なソーセージ お店のロゴです

Tags:
10月
23

10月29日~30日 秋の大感謝祭~軽トラ1台分1000円~

日頃の感謝の気持ちをこめて堆肥軽トラ1台分1,800円をほぼ半額の【1,000円】にてご提供致します!軽トラにて取りに来ていただける方は、堆肥の飛散防止のためシートをご用意ください。※お一人様1台分限り農場ゲート前にて車両消毒を済ませてから積み込み場所へお越し頂き、代金は積み込みスタッフに渡してください。対応可能時間は9時から15時までとなります。いつもの利用される方や、はじめて利用される方もこの機会に是非お越しください。 日時 2022/10/29(土)~30(日) 9時~15時 場所 (株)あずみ野エコファーム堆肥舎※消毒ゲートで消毒後堆肥舎へ向かってください持ち物飛散防止のためのブルーシート予約不要です

Tags:
6月
08

光合成細菌による臭気対策継続中!

光合成細菌の散布と臭気の測定の実施、しっかりやっています。 住民の方から頂いた意見を十分に取り入れながら、従業員一丸となって臭気対策に取り組んでいます。 まだまだ光合成細菌による臭気対策を行い始めて半年程で、方法を確立しきれていないところもありますが、 確実に臭気を減らすことができてきています。 動力噴霧器による散布 散布量を増やしたので、より効果が見られるようになりました 固液分離作業 固液分離作業中です。糞尿の固液分離を行っているとは思えないくらい臭いがないです。 ポータブルニオイセンサ サークルコンポの臭気を測定しています。動いていないときはほとんど臭気0です

8月
29

夏場の臭気対策~水の噴霧~

光合成細菌を主とした臭気対策をしてますが、やはり夏の臭気上昇には勝てませんでした。 臭い豚舎のエサをヘルシーにかえたり、空調を見直したり、光合成細菌の量を増やしたり、直接豚舎に撒いたり、色々頑張りましたが大きくは改善せず。。。 なので、対処療法として気温が高い時期は、水の噴霧を行うことにしました。 ウォーターカーテンのように使うことで、空気中の臭気物質を農場内に落とし、地域へ臭気が降りていくのを防ぎます。 「噴霧条件」 ・風向きが弊社から民家方向(東・東南)へ変わる時間の15時~20時、6時~9時の間噴霧 その他、民家方向(東・東南)へ風が流れている場合は稼働させます・10分噴霧し2分停止の1サイクルを繰り返し運転予定※適宜変更する場合があります 噴霧している様子 沢水を噴霧しています まる...

続きを読む
8月
24

堆肥の無料配布イベントが2021/8/22大糸タイムスに掲載されました

2021年8/21~23に実施した地域貢献の堆肥無料配布イベントを大糸タイムスに取材して頂きました。 多くの方々が大糸タイムスを見てやってきて下さって有難い限りです。 養豚という迷惑産業の一つではありますが、この無料配布イベントで少しでも多くの人々に喜んで頂けて幸いでした。 今後も地域貢献の一環としてなるべく続けていきたいと思っております。 8/22に掲載 2面に大きく掲載して頂きました。有難いです。

Tags:
6月
08

ゆうきりんりん豚糞堆肥、大豆農家さんにも好評です

ゆうきりんりんの豚糞堆肥、大豆農家さんにもさらさらで撒きやすいと好評です。 いい堆肥だと褒めていただきました! トラクターに接続する散布車の貸し出しも無料で行っていますので、お気軽にお問い合わせください。 堆肥散布中 うちの堆肥を貸し出した散布車で撒いていただいているところです 散布しやすい! よく発酵しているので臭いが少なくさらさらで撒きやすいです!

Tags:
2月
28

豚糞堆肥「ゆうきりんりん」の価格がお安くなりました!

令和3年春より、ゆうきりんりんの価格がお安くなりました! 軽トラ1台の値段は地域最安値です。 その他の商品の値段もお安くなっております。 ぜひご来場ください。 軽トラ1台 1800円(税込) その他の商品の価格についてはお問い合わせ下さい。 豚糞堆肥です 完熟しているので臭いが少なくサラサラです。 軽トラで販売します 軽トラに重機でお乗せします。サラサラで飛んで行ってしまうのでカバー用のビニールシートおお持ちください。 配送もしております。 ゆうきりんりん

Tags:
2月
21

臭気測定の様子を撮影してきました

 株式会社あずみ野エコファームの簡易臭気測定装置を使った臭気測定の様子を撮影してきました。 弊社では臭気測定装置を使って臭気マップ作成し、それを元に臭気対策を行っています。 今現在は光合成細菌散布の散布を行っており、その効果測定中です。 測定環境2021/2/11 15:00 5℃ 風量中光合成細菌散布1日目です

1月
20

臭気対策~光合成細菌の培養散布~

臭気対策として光合成細菌の散布を2020年10月末より開始してます。 10日毎に畜舎全体に散布しており、オガコ舎は敷料に散布、すのこの豚舎は糞尿の貯めますに光合成細菌を混ぜ込んでいます。 大町市に測定して頂いている臭気も、今のところは高い臭気の数値を出すことは無くなってます。 測定数値が集まってきましたら、地域住民の皆様にご報告差し上げる予定です。 引き続き、皆様にご迷惑お掛けしないよう臭気対策をしっかり実施してきますのでよろしくお願いします。 ※光合成細菌は田んぼから採取された菌で、田畑に散布すると品質向上と収量アップが見込まれる安全性の高い菌です。 光合成細菌を培養しているハウス 冬でも培養できるようにハウスを建て、ヒーターを使用して培養してます。 オガコ舎への光合成細菌散布 動力噴霧器...

続きを読む
8月
12

8/19(木)~8/21(金)堆肥無料配布を行います

日頃の感謝と地域貢献で肥料の無料配布を行います。 無料配布の完熟肥料が無くなり次第終了とさせて頂きます。 あずみ野エコファーム入口に堆肥を山積みにしてありますので、ご自由にお持ちください。 ※たくさんの皆様にご利用いただけるよう、1家族軽トラ1台分くらいまでにして下さい。 スコップと消毒スプレーは置いてあります。 防疫の関係上、例年と違い重機での積み込みは致しませんのでご注意ください。 日時 8/19(水)、20(木)、21(金) 7:30~16:00 予約 不要 開催場所株式会社あずみ野エコファーム入口持ち物袋やシート等(必要な方)お問い合わせ0261-23-4186(7:30~16:30)

Tags:
4月
19

堆肥ご購入のお客様へ 消毒のお願い

長野県の豚コレラ感染イノシシの拡大を受けて、堆肥購入のお客様にも消毒をお願いしております。 自動消毒装置を設置しておりますので、ご利用ください。 所要時間は30~40秒程度です。 ~自動消毒装置使用方法~ ①車の窓等がしっかり閉まっていることを 確認して下さい。 ②センサー感知後5〜10秒で消毒が開始されます。 ③ゆっくり消毒装置を通過して下さい。※噴霧時間は30~40秒です。 ※軽トラ等のボテが濡れてしまうのが気になる方は、消毒前にボテにシートをかけておいて下さい。 ~消毒液について~ 逆性石鹸(クリアキル) 1000倍希釈 飲料消毒用としても使用されている安全性の高い消毒液です。 自動消毒装置 センサーが反応することで自動で洗浄されます。 案内図 図右上の停車位置に車を停車して、事務所に...

続きを読む
Tags:
7月
28

2019年堆肥無料配布 中止のお知らせ

今年も 堆肥の無料配布を計画しておりましたが、豚コレラ感染のイノシシが長野県でも多数見つかっており、感染予防の為中止させて頂きます。 ​ 一頭でも感染すると弊社の5000頭以上の全ての豚が殺処分になってしまう為、絶対に感染を防がないければいけません。 日頃の感謝をお伝えするいい機会なので今年もぜひ無料配布を実施したかったのですが、リスクが大きすぎる為中止とさせて頂きます。 既に何件かお問い合わせを頂いていたので、心苦しいばかりですが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。

Tags:
7月
10

2018年8月10日〜11日 今年も堆肥の無料配布イベントを行います!

muryouhaifu
今年も 日頃の感謝と地域貢献で堆肥の無料配布を行います。
Tags:
© Copyright 2018 . All Rights Reserved 株式会社あずみ野エコファーム